スポンサードリンク

【Java】変数名、変数宣言、初期化について

1.変数名について

これまで整数を扱う変数を宣言するとき以下のように変数「i」を用いて宣言しました。

int i;

また、文字列を扱う変数を宣言するとき以下のように変数「str」を用いて宣言しました。

String str;

これから考えるに、int型の変数を作るときは必ず「i」?String型の変数を作るときは必ず「str」?と疑問になりますが、特にルールはありません。変数の名前は自由に決められます。

ただし、「この変数がどんなデータ型なのか?」というのが一目でわかるように、以下のようにするのが慣例です(データ型の最初の文字を利用する)。

int i;
float f;
String str;

2.変数宣言と初期化のおさらい

Javaプログラミングでは、変数宣言と初期化(初期値の代入)が基本中の基本なので、ここではおさらいとしてもう一度考えていきたいと思います。

データ型のチョイスは、データ型一覧を参照してください。

1.整数を扱う変数を作るには?

【問題】
整数を扱う変数「mondai1」を宣言し、初期値を「5」としなさい。
ただし、扱う整数の範囲は「-2147483648~2147483647」とします。

【答え】
int mondai1;
mondai1 = 5;

または
int mondai1 = 5;

2.実数を扱う変数を作るには?

【問題】
実数(少数のこと)を扱う変数「mondai2」を宣言し、初期値を「0.12345」としなさい。
ただし、扱う実数の範囲は「±1.79769313486231570E+308 ~ ±4.94065645841246544E-324」とします。

【答え】
double mondai2;
mondai2 = 0.12345;

または
double mondai2 = 0.12345;

3.文字を扱う変数を作るには?

【問題】
文字(1文字)を扱う変数「mondai3」を宣言し、初期値を「う」としなさい。

【答え】
char mondai3;
mondai3 = 'う';

または
char mondai3 = 'う';

【ポイント】

文字(1文字)を使用する場合、その文字は「'」シングルクォーテーションで囲まなければなりません。

4.文字列を扱う変数を作るには?

【問題】
文字列を扱う変数「mondai4」を宣言し、初期値を「Perfume」としなさい。

【答え】
char mondai4;
mondai4 = "Perfume";

または
char mondai4 = "Perfume";

【ポイント】

文字列(2文字以上)を使用する場合、その文字は「"」ダブルクォーテーションで囲まなければなりません。

コメント

1:kuro:2018/07/20 22:18:04

mondai4のデータ型違くないすか?

コメントフォーム
お名前
コメント