スポンサードリンク

【Java】switch構文を使った処理分岐

if構文と同じような働きをもつswitch構文を利用して、簡単な処理分岐プログラムを作成したいと思います。

1.switch構文とは?

switch構文の基本形は以下です。

switch(変数名){
case 値1: 処理1;
break;
case 値2: 処理2;
break;
case 値3: 処理3;
break;



default: 処理;
break;
}

変数名」のところで変数を指定し、その変数の値が「case : 処理;」のと等しければその横の処理が実行されるものです。

そしていずれにも当てはまらなかった場合は、「default: 処理;」の処理が行われます。

つまり、指定した変数の値が、値1ならば処理1を、値2ならば処理2を、値3ならば処理3を・・・・(あとは繰り返し)・・・そして最後にどれも当てはまらないのであればdefaultの処理を行います。

【詳細】
switch構文の詳細は処理分岐 switch構文を参照してください。

2.処理分岐

では、いくつかの処理分岐プログラムを作成・実行し、switch構文の意味を捉えましょう。

1.基本

「Lesson023.java」というファイルを作成し、以下のJavaプログラムを入力・保存してください。

public class Lesson023{
	public static void main(String args[]){
		//変数宣言
		int a = 3;
		//処理分岐
		switch(a){
			case 1: System.out.println("aは1です。");
			break;
			case 2: System.out.println("aは2です。");
			break;
			case 3: System.out.println("aは3です。");
			break;
			default: System.out.println("aは1、2、3ではありません。");
			break;
		}
	}
}

そして以下のように「javac Lesson023.java」でコンパイルし、「java Lesson023」で実行してください。

C:\Users\ysk\Desktop\java>javac Lesson023.java

C:\Users\ysk\Desktop\java>java Lesson023
aは3です。

2.処理が複数ある場合

switch構文は、値がマッチした時の処理は1つだけでなく、複数指定可能です。

「Lesson024.java」というファイルを作成し、以下のJavaプログラムを入力・保存してください。

public class Lesson024{
	public static void main(String args[]){
		int a = 3;
		switch(a){
			case 1: System.out.println("成績は");
				System.out.println("1です。");
			break;
			case 2: System.out.println("成績は");
				System.out.println("2です。");
			break;
			case 3: System.out.println("成績は");
				System.out.println("3です。");
			break;
			default: System.out.println("どれにも該当しませんでした。");
			break;
		}
	}
}

そして以下のように「javac Lesson024.java」でコンパイルし、「java Lesson024」で実行してください。

C:\Users\ysk\Desktop\java>javac Lesson024.java

C:\Users\ysk\Desktop\java>java Lesson024
成績は
3です。

このように、「break;」文の前に処理を書く事で、複数の処理を実行できます。

3.文字も条件判定できる

switch構文は、数値だけではなく、文字や文字列でも条件判定できます。

「Lesson025.java」というファイルを作成し、以下のJavaプログラムを入力・保存してください。

public class Lesson025{
	public static void main(String args[]){
		char c = 'え';
		switch(c){
			case 'あ': System.out.println("cは「あ」です。");
			break;
			case 'い': System.out.println("cは「い」です。");
			break;
			case 'う': System.out.println("cは「う」です。");
			break;
			default: System.out.println("cは「あ」「い」「う」ではありません。");
			break;
		}
	}
}

そして以下のように「javac Lesson025.java」でコンパイルし、「java Lesson025」で実行してください。

C:\Users\ysk\Desktop\java>javac Lesson025.java

C:\Users\ysk\Desktop\java>java Lesson025
cは「あ」「い」「う」ではありません。

コメント

まだコメントはありません。

コメントフォーム
お名前
コメント