スポンサードリンク

【Java】変数とは?

変数とは、データ(数値や文字)を格納する箱みたいなものです。ここでは変数について説明します。

1.データについて

変数の説明をする前に、データの説明をします。データは大きく分けて「数値データ」と「文字データ」があります。

数値データは、整数と実数があります。

実数とは?
プログラム言語では、小数のことを実数といいます

文字データは、「あ」とか「a」とか「海」などの文字です。「あいう」などの文字をつなぎ合わせたものは文字列といいます。

  • 数値データ
     整数、実数
  • 文字データ
     文字、文字列

2.変数について

変数とは、「データを入れる箱」みたいなものです。

変数は箱みたいなもの

ただし、プログラムは文字の羅列ですので、現実世界みたいに実際の箱は準備できません。そのため、適当な文字を箱とします(変数の文字には「i」や「str」などが使用されますが、自分の好きなものでOKです)。

変数は箱みたいなもの

つまり、変数「i」というものを作って、それを箱とみなし、そこにデータを入れるわけです。なお、変数にデータを入れることを「代入」といいます。

3.変数への代入

変数にデータを入れることを「代入」といいますが、代入はとても簡単です。

以下では、変数「i」に「5」という数値を代入しています。

i = 5;

以下では変数「c」に「ほ」という文字を代入しています。

c = 'ほ';

以下では、変数「str」に「うほ!いい男」という文字列を代入しています。

str = "うほ!いい男";

 

【ポイント】

文字(1文字)はシングルクォーテーションで囲み、文字列(2文字以上)はダブルクォーテーションで囲むルールがあります。

なお、数値はクォーテーションで囲む必要はありません。

 

4.変数の命名規則

上で、変数は好きな文字でOKと書きましたが、命名規則があります。それは以下です。

  • 半角英数字と「_」(アンダーバー)、「$」が使える
  • 頭文字に数字は使用できない
  • 予約語は使用できない
  • 大文字と小文字の区別がある

コメント

まだコメントはありません。

コメントフォーム
お名前
コメント