【Ajax】サーバーにあるファイル(データ)を指定の要素に出力する
公開日:
更新日:
カテゴリー: Ajax
Ajaxを利用してサーバーのファイルにアクセスし、そのファイル内にあるすべてのデータ(HTML)を現在表示中のページに出力する方法を説明します。
loadメソッドを使う
loadメソッドを使えばサーバーにアクセスしてデータの送受信を簡単に行えます。
$('エレメント').load('ここにファイルパス');
load関数の引数に取得したいファイルを指定すれば、そのファイルの内容を取得して指定エレメント(要素)に表示させることができます。
loadメソッドの詳細はこちらを参照して下さい。
index.html
まずindex.htmlを作成し、以下を記述します。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>サンプルプログラム</title>
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.js"></script>
<script type="text/javascript">
<!--
function action(){
$('#output').load('output.html');
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<p><input type="button" value="サンプルの実行" onclick="action();"></p>
<div id="output">ここにoutput.htmlの内容が出力されます!</div>
</body>
</html>
output.html
次にindex.htmlに読み込まれる「output.html」を作成し、以下を記述します。
<h2>output.html</h2> <p>output.htmlの内容が出力されました。</p>
サーバーのファイル(データ)を取得して要素に出力
これら2つのファイルをサーバーにアップロードし、index.htmlにアクセスして「サンプル実行」ボタンを押せばAjaxでサーバーのファイル(output.html)を取得して出力してくれます(「output」エレメントのinnerHTMLに設定してくれる)。
実際の動作等はサンプルから確認してください。
あわせて読んでほしい!
コメント
まだコメントはありません。
コメントフォーム


