ニートになってパソコンの電気代を心配してたけど、全然たいしたことなかった
恥ずかしながら最近仕事を辞めてニート生活を送っているのですが、寝ている時間以外はほぼパソコンを使って何かしらやっています。
収入が途絶えて「節約しなきゃ」と思っているのですが、ふと「ずっとパソコンやってるけど、電気代ヤバいんじゃないか?」と不安になったので実際にワット数を計測して調べてみることにしました。
消費電力の計測をするのはこれだ!
使っているパソコンのカタログを見ると消費電力が書かれていたのですが、
「でもあれでしょ?そちらさんサイドの有利な数値なんでしょ?」
と物事を斜め上から見る悪い癖(たぶんニートになるやつの一つの特徴)を炸裂させ、サンワサプライのワットモニターという評判の良かった消費電力を計測する機器を購入しました。
パソコン環境
電気代の計測に入る前に、私が使っているパソコン環境を説明しておこうと思います。
使っているパソコンはデスクトップ型で、2つのモニタを並べています。
※ちなみにこのために掃除しました!普段は鼻紙が転がってますw
さて、基本はディスプレイを1つしかつけていないので、今回はパソコン+モニタ1つで電気代を考えていこうと思います。
なお、パソコン環境はこんな感じです。
パソコン Lenovo H520s(Core i3)+モニタ Lenovo LI2221swA(21.5インチ)
最大消費電力…90.62W
標準時…………41.25W
低電力…………1.39W
パソコンとモニタはセットで購入したもので、カタログには上記のような消費電力が書かれていました。
電気代の試算
まずは理系大学出身者ということで、理論で電気代を考えてみたいと思います。
さて、私はパソコンの利用はほぼブラウジング(インターネット)なので、そんなにパソコンを酷使していません。
そのためパソコンの消費電力は標準状態だと仮定でき、消費電力は41.25Wとできます。
一般的な電気代は、1kWh(キロワット時)24円なので、1時間あたりの電気代は
※1kWh=24円というのは、1kW(1000W)の電気を一時間使った場合24円の電気代がかかるということ
41.25W × 24円/1000Wh = 0.99円/h
え?パソコンを一時間使っても1円しかかからないの!?
こうやって計算してみるとかなり安いですね。
最近私は一日に14時間くらいパソコンをつけているので、一日あたりの電気代は
0.99円 × 14時間 = 13.86円
一か月だと、
13.86円 × 30日 = 415.8円
なんだ、パソコンの電気代ってたいしたことないじゃん!!
実際に計測してみました!
次は実測値で1か月のパソコン使用による電気代を出してみたいと思います。
パソコンを起動し、ブラウザを起ち上げ、あれこれネットサーフィン(死語)をしているときの瞬間消費電力を計ってみました。
49.6W!!
どうやら消費電力はCPU使用率によって変わるらしく、パソコンをつけてブラウザを開いている状態では「48.9W」で、ページを開いたり、マウスのコロコロを使って画面を下げたりするときに瞬間的に「55W」になったりとまちまちだったので、
平均的な数値をカメラで撮ってみました。
実測値の消費電力で計算してみる
カタログでは標準時の消費電力は41.25Wでしたが、実測してみたら「49.6W」だと判明しました。
いよいよ、この数値を元に1か月間の電気代を計算してみます。
49.6W×24円/1000Wh×14時間×30日=499.968=500円!
ということで、私が1日14時間パソコンを使って1か月過ごすと、電気代は500円しかかからないということが判明しました。
パソコンの電気代ってたいしたことないんですね。
結論
仕事をしているときは「電気代」というものを考えることはほぼなかったのです。
でもニートになって収入が途絶えて「パソコンをずっと使っていることに不安と心配」を覚えて今回電気代を算出しましたが、
心配しなきゃいけないことは毎月500円の電気代ではなく、現在置かれている自分の状況でした、はい(´・ω・`)
ワットモニターを使って家の中にある電化製品の電気代を計算しているのですが、簡単にするために電気代の計算ツール!というしょうもないツールを作りました。
よかったら使ってください。
あわせて読んでほしい!
コメント
2:管理人:2017/06/09 6:10:22
はなちゃんさん
コメントありがとうございます。
家ではいろいろな家電製品を使っているので、電気代の請求書ではパソコンの電気代がピンポイントでわからなかったので平均的な消費電力を算出して計算してみました。
今回わざわざ消費電力計測器(電気代よりはるかに高いw)を買ってしまったので、はあんちゃんさんのアドバイスを元にもっと踏み込んだ内容のエントリーを出していきたいと思います。
3:名無しさん:2017/06/11 6:16:47
T番のCPUに変えるとひと月つけっぱなしで1000円くらい安くなるよ
日本の冷蔵庫・エアコンは法律で省エネ対策されているから新品を買った方が電気代で商品代を取り返せる
逆に外国製の白物家電とかは記載データが正しくない方が多いし省エネ対策などされてなくて安くて危険なんだよね
4:管理人:2017/06/13 5:05:33
はじめまして、コメントありがとうございます!
かなり返信遅くなってすみません。
とある記事が嬉しいことにバズってしまい、バズからよくわかんない形で炎上!みたいなことってあるのかな?と警戒して数日間身を潜めていましたw(特に恐れなくちゃいけない理由はないんですけどねw)
T番のCPUは省エネなんですね。
実は最近仮想通貨の採掘に興味があって、電気代がペイできるのであれば自宅パソコンでやってみたいなーと思っているのですが、覚えておきます!
5:トム:2017/06/28 22:15:11
俺も仮想通貨で儲けて仕事辞めたい公務員です。
仮想通貨ってハイリスクハイリターンなのは知ってましたが、
手数料高いんですね。
マイニングはして、普通にニーサで株でもやろうかなー。
6:管理人:2017/07/06 1:33:05
トムさんはじめまして
コメント見逃しており返信遅くなりました!
トムさんは元同志ですねw
ニートになって思うことは、相当辛い事情がなければ公務員辞めない方がいいですw
そして仮想通貨というか金融取引はリスキーだから下手に出を出すと大やけどするかもですよ。
投資であればニーサや株あたりが無難かもですね。
私はニートに成り下がりましたが、トムさんは頑張ってください!
7:ドム:2017/07/16 1:08:05
電気代が気になったので来ました。
正直驚きです。自分でも
そこからのニートへの下りは面白かったです。
がんばってください。
それからphp関係のことで助けてもらってますので
そっち方面も頑張ってください。
今ニートなら自分でアプリ作ってしまうなんてのはどうですか?
リックドムでした
1:はなちゃん:2017/06/08 10:46:11
訪れて読んで、とりあえず滞在したので、残しておきますね。
実際の経験が読みたくなる、私の場合。
ですので、電気代は読みたくなるタイトルでした。
が、しかし、計算値だけだとリピートしたくなくなります。
同様の計算は、私も良くします。
例えば、電子レンジでの加熱とガスでの加熱の場合、どちらが安いかとか。。。利便性を加味して、コップ1杯のお湯なら電子レンジとか。
最近はティファールが参加メンバーで複雑な比較になってますが。
電気代計算値算出を作成されたのなら、電気代領収書との比較で計算値の誤差まで言及してほしかったです。
せも、楽しく読ませて頂きました。今後も楽しい記事期待します!