SIMパンチを使って「マイクロSIMカード」を「ナノSIMカード」にカットしてみた

カテゴリー: 生活

最近、格安SIMの代表格であるmineoを契約して「マイクロSIM」を注文したのですが、docomoのスマートフォン(SIMロック解除済み)に差して使おうとしたところ、通信規格が違ったため使えませんでした。

プランの変更(SIMの交換)には事務手数料が2000円かかるのでなんだかなーと思ったので、SIMサイズを変更してau機種に差して、テザリング運用することにしました。

そこで、SIMサイズを変更するためにSIMパンチという器具を購入して、SIMのカットを試みました。

続きを読む