パソコンから異音が発生!再起動失敗&激重状態に!!原因は?

公開日:
更新日:
カテゴリー: パソコン

先日、普段通りにパソコンを使っていたところ

「ツツクン・・ツツクンツツクン・・・(みたいな!?)」

何とも言い表せない音がパソコンから発生し、原因を調査したところHDDが故障寸前の状態であることに気づきました。

パソコンから異音が発生

パソコンから発生した異音はこれです(0~10秒)。

音が小さいので聞こえづらい場合は音量を上げてください

※11秒以降はファンが急激に回りだした音

再起動に失敗

「これはまずい予感・・・」と思い、困った時にはまずは再起動!と思って実行したのですがこのような画面が出現しました。

Error 1962: No operating system found. Press any key to repeat boot sequence.

「OSが見つけられない!」と怒られてパソコンが起動しない事態となりました

しかし不思議なことに再び電源ボタンを押したところ普段よりも長時間かけてパソコンが起動してくれました(下画像のようにずっとクルクル準備中になっていた)。

やったお!治ったお!

と歓喜したのですが、起動はしたものの普段はなんともないパソコン操作が激重となってしまったのです。

HDDが原因

なんでもない操作でパソコンが激重状態になって「なんじゃこりゃ!」と思い、やっとのこさタスクマネージャーを起ち上げたところ・・・

たかがブラウザであるFirefoxを起ち上げただけでハードディスクの使用量が100%となっていました。

つまりブラウザを起ち上げただけのデータのやりとりがボトルネックとなったわけです。普段ではこんなことはあり得ませんでした。

ここで異音発生の原因はHDDであることが推察され、OSの状態をCrystalDiskInfoで調べてみました。その結果がこちら。

健康状態は「注意」でリードエラーレートや回復不可能セクタ数などの項目で酷い状態であることがわかりました。

OSごと全データが消失される前にHDDを交換することを決断しました。

起動時に発生したエラー

今振り返ると相当アホですが、HDDの交換に取り掛かる前にいろんな検証をしたくてパソコンを起動→普通に操作→シャットダウンを20回ほど繰り返しました。このときにHDDが完全に壊れたらデータを全部失うところでした。

このような状態になったHDDはすぐに別のハードディスクにデータを移すべきです。

ただ、そのチャレンジの甲斐あっていろいろなことがわかりました。

  1. パソコンを起動させても永遠と起動されないパターン
  2. パソコンを起動させてもそのまま電源がストンと落ちるパターン
  3. 下画像のように「BI InitializeLibrary failed 0xc00000bb」と表示されて起動されないパターン
  4. 下画像のように「windows failed to start. A recent hardware or software change might be the cause」と表示されて起動されないパターン

などがあることがわかり、起動エラーが出ても数回起動をチャレンジすれば無事にWindowsが起ち上がることが確認できました。

温度の影響がでかい?

今回のHDDの不良発生であれこれ検証したのですが、温度の影響が大きいと感じました。

というのも、熱中症で倒れる人がバタバタでるほどの猛暑日の連続でも

クーラーをつけたら負けだお!

的な謎のやせ我慢精神が邪魔してエアコンをつけることなく40度近い室温の中でパソコンを操作していました。

今振り返るとこの時期からパソコンの調子が悪くなっていった記憶があります。

室温を下げると調子がよくなった

実際、パソコンを使用する部屋をエアコンでガンガン室温を下げ、さらに扇風機で冷却した状態でパソコンを起動させると起動エラーの回数がぐんと減り、すんなりとパソコンが起動することが多くなりました。

また、ブラウザを起ち上げただけでハードディスク使用率が100%となってしまう不良も、室温を下げた状態だとサクサクとパソコンが動くなるようになりました。

このときのタスクマネージャーはこちら。

このようにハードディスクとのデータやり取りが大きくなっても使用率が100%になることはありませんでした。

高温はパソコンの敵?

しかし、エアコンを切って夏の外気温36℃くらいにすると次のようにちょっとしたハードディスクの使用でも使用率が100%となってしまいました

これから考えるに、気温が高い部屋でパソコンをする場合(特に弱った)HDDにはよくないことがわかります。

またCPUの温度が上がり熱暴走する可能性も高まるので、やはり猛暑日にパソコンをする場合は室温を下げるためにエアコンを使った方が無難です。

おわりに

今回パソコンから発生した異音ですが、音の性質的に何かが擦れているような感じがしたのでハードディスクかな?と予測を立てましたがビンゴでした(基本的にパソコンで可動している部品はハードディスクとファンなので)。

異音を聞いてからHDDの異常を察知して全データのクローンを行いOSごと別のハードディスクにコピーできて事なきを得ましたが、前兆もなく壊れた場合は目も当てられない状況になるところでした。

やっぱり常日頃からPCデータのバックアップと室温コントロールの意識をしっかりと持つことが大切ですね。

 

あわせて読んでほしい!

 

コメント

1:み〜:2019/05/12 5:47:29

自分も上の御二方と同じ状況です。どうか改善お願いしますm(_ _)m

コメントフォーム
お名前
コメント