auひかりスタートサポートの申請方法
家の固定回線をソフトバンク光からauひかりに乗り換えたのですが、「auひかりスタートサポート」を申請することで
- 他社回線解約時に発生する解約違約金を最大30,000円還元
- 月額利用料から毎月1,000円×最大12カ月間割引
というかなりお得なサービスを受けられます。
実際にこのauひかりスタートサポートを申請しようとしたのですが、申請方法がわからないという壁にぶち当たったため、後に続く人のためにブログに申請方法を記録しておこうと思います。
続きを読むJava、PHP、javascriptなどのプログラミング&Wordpress、HTML、CSSなどのWeb情報ブログ(最近は雑記や仮想通貨のことなど幅広く)
家の固定回線をソフトバンク光からauひかりに乗り換えたのですが、「auひかりスタートサポート」を申請することで
というかなりお得なサービスを受けられます。
実際にこのauひかりスタートサポートを申請しようとしたのですが、申請方法がわからないという壁にぶち当たったため、後に続く人のためにブログに申請方法を記録しておこうと思います。
続きを読む昨年仕事を辞めて現在失業中なのですが、先日、日本年金機構から封筒が来て「年金払いなさい」と言われたのですが、居合わせた友達に
と言ったところ、
と言われ詳しく調べたところ、収入が少ない or ない状況(アルバイトやパート、学生、ニート、無職、退職者、失業者)の場合、特別に免除申請ができると判明しました!
なので昨日さっそく最寄りの年金事務所に免除申請をしてきたので、
について書きたいと思います。
続きを読む私はブログを運営しており、ブログに広告をはるためにアフィリエイトというものを行っています。
基本的にGoogleアドセンスというものをやっているのですが、マネタイズにぴったりな広告があったときにはA8.netというASPを利用しています。
先日、A8.netにログインしたところ、下画像のようにメインバナーに楽天クレジットカードのセルフバック(いわゆる自己アフィリエイト)案件があり、
御覧のように楽天カードを作るだけで報酬が13,000円と破格だったため、申し込みを行いました。
そのあともクレジットカード関係の自己アフィリエイトの案件を見たところ、高報酬のものがたくさんあったのでしこたま申し込みを行いましたw
続きを読むなんとなくメルカリを始めて
をやっていたのですが、下画像のように取引回数が「47回」を超えていました。
にもかかわらず、プロフィールアイコンがずっとデフォルトのままだったので、
ということでアイコンを変えることにしました。
続きを読むまた来ました、NHK受信料の徴収員が。
来るたびに「テレビありません」の一言で契約&支払い拒否をしているのですが何度もやってきます。
まぁ徴収員も仕事でやっているので仕方ないですが、さすがにしつこい・・・
ここではNHK受信料をスマートに拒否する方法をまとめています。
続きを読む