FormDataオブジェクトの中身を確認する方法
私はajaxを利用する際データをFormDataオブジェクトに格納してからサーバーにデータを投げます。
このときいったん中身の確認処理を入れますが、頭が悪いので毎回
とすぐ忘れるので、方法説明も兼ねてここにメモしておきます。
続きを読むJava、PHP、javascriptなどのプログラミング&Wordpress、HTML、CSSなどのWeb情報ブログ(最近は雑記や仮想通貨のことなど幅広く)
私はajaxを利用する際データをFormDataオブジェクトに格納してからサーバーにデータを投げます。
このときいったん中身の確認処理を入れますが、頭が悪いので毎回
とすぐ忘れるので、方法説明も兼ねてここにメモしておきます。
続きを読む恥ずかしながら最近仕事を辞めてニート生活を送っているのですが、寝ている時間以外はほぼパソコンを使って何かしらやっています。
収入が途絶えて「節約しなきゃ」と思っているのですが、ふと「ずっとパソコンやってるけど、電気代ヤバいんじゃないか?」と不安になったので実際にワット数を計測して調べてみることにしました。
続きを読むCSSをコーディングするとき、横幅や縦幅のサイズを計算で指定できたらいいのになーと思ったことはありませんか?
それCSS3のcalc()ファンクションを使えば実装可能です。
続きを読むWindows10のパソコンを使っていると、Cドライブの使用容量がだんだん大きくなっていくのに気づきます。
特に思い当たることがないのにモリモリと使用容量が勝手に増えていくCドライブの謎現象に不安を覚える人は多いと思います。
かくいう私もその一人で「もしやウィルスか?」と疑ったものでした。
続きを読む最近時間に余裕ができたのでこれまで放置していたサイトのデザイン周りに手を入れているのですが、不要なコードやマーキングルールに沿っていないものが多数あることに気づきました。
例えば、HTML5の黎明期には(確か)header要素にバナーを含めるときはバナーロール属性「role=”banner”」が必要と言われていたのに実は不要になってたり、h1タグは1ページに複数あっていいという話だったのに1つしかダメだったり・・・
そして一番不要になったものが「ベンダープレフィックス」でした。
続きを読む