文章を画像化できるWebツール!
①作成する画像のサイズを決めよう!
画像の横幅:px 画像の高さ:px
②初期設定しよう!
フォントサイズ:
フォント間隔(縦):
③画像化したい文章を下のテキストエリアに入力しよう!
≪作成画像≫
④文章の位置を決めよう!
横方向: 左 中央 右
縦方向: 上 中央 下
⑤フォントの設定を行おう!
フォントタイプ:
フォントの色: 白 黒 赤 青 黄 緑 ピンク
フォントの透過度:0%100% 0%
⑥画像の背景を設定しよう!
画像背景の色: 白 黒 赤 青 黄 緑 ピンク
画像背景の透過度:0%100% 0%
⑦枠線を設定しよう!
枠線つけない
枠線つける
枠線の色 : 白 黒 赤 青 黄 緑 ピンク
枠線の透過度:0%100% 0%
枠線の太さ:
ツールの概要
テキストエリアに入力した文章を画像化できるツールです。
作成した画像は、
- フォントサイズ
- フォントタイプ
- フォントの色
- 画像背景の色
- 文章の配置場所
- フォントの透過度
- 画像背景の透過度
- 枠線
を加工編集できます。
使い方
- 画像サイズとフォントサイズを設定する
- 画像化したい文章をテキストエリアに入力する
- その下に画像が瞬時に生成される
- 文章の位置やフォントなどをお好みで指定する
- 「画像化」ボタンを押すとダウンロードリンクが出現する
お願い
- 動かない
- バグ・脆弱性がある
など、なにかお気づきな点があればコメント欄で教えてください。
※動かない場合はお使いのブラウザの情報を教えてください。
コメント
2:匿名:2018/03/11 4:32:11
めっちゃ使いやすいwこうゆうシンプルなWebツール探してた
3:匿名:2018/03/11 4:32:43
ついでにブクマしておきました〜
4:名無しさん:2018/03/29 20:49:00
大変使いやすいのですが、縦書きにも対応していただけると嬉しいです。
5:かな:2018/07/23 22:03:52
すごい
6:匿名:2018/10/12 23:14:29
画像サイズを大きくすると画像の加工が適用されない
7:名無しさん:2018/12/05 21:34:17
利用させていただきました
大変助かりました
ありがとうございました
8:名無しさん:2019/07/02 11:25:24
画像をダウンロードした時に「このファイルはサポートされていません」と出ます
お手数ですが、修正をよろしくお願いします。
とても便利でいつも使わさせていただいております。
ありがとうございます!
9:名無しさん:2019/09/16 7:50:36
はじめまして。横に600縦に450と入れようとすると横は1000以上に、と言われたので1200と入れると、1112以下にしてくれと言われた。1112と入れると1000以下にしてくれと言われる。以下ループで使えませんでした。サファリです。
10:ひょっこりはん:2019/09/27 14:46:41
フォントの種類が少なすぎる、、、
11:(´・ω・`):2019/10/27 5:44:45
これで枠線の色も設定出来たらうれしすぎて飛び跳ねて喜びますw
12:名無しさん:2019/11/25 22:55:11
いつもお世話になってます。
可能でしたら、line-heightを指定できたらありがたいです。
13:名無しさん:2019/12/05 15:18:35
設定を記憶してほしい
14:名無しさん:2020/01/01 22:10:57
VideoScribeというプレゼンソフトと組み合わせて使っています。
いいサイトですね。
メモ
漢字二文字の場合
画像の横幅:200px
画像の縦幅:100px
フォントサイズ:64pt
フォントタイプ:MSPゴシック
フォントの色:黒
画像背景の色:白
文章の配置場所
横方向:中央
縦方向:中央
フォントの透過度:0%
画像背景の透過度:0%
15:名無しさん:2020/01/13 14:17:24
素敵なツールありがとうございます。
できれば、長めの文章を入力したときに横幅を指定しなおすのではなく、最初に指定した横幅で折り返しできると嬉しいです。
16:名無しさん:2020/02/10 17:43:20
アプリ化して欲しいです
17:名無しさん:2020/02/17 18:11:57
フォントサイズが縦横サイズの一定以上(縦横サイズによって許容されるサイズが変化)だとundefinedの文字と保存したい文字が重なってしまいます。
18:名無しさん:2020/03/03 23:47:14
めっちゃ最高です。
ありがとうございます。
最初はこんな便利ツールが無料なのか疑いました。
そのくらいの価値があるのに、本当にありがとうございます!
19:a.y:2020/04/10 13:08:08
めっちゃ使いやすい!感謝✨
20:匿名!!:2020/05/13 23:06:26
https://www.bannerkoubou.com/
このサイトみたいに色がたくさんあったらいいのにと思いました。
21:misho:2020/06/29 8:40:55
素晴らしいです。探していたものずばりでした。
22:名無しさん:2020/07/14 16:46:35
素晴らしい。無料なのが不思議なぐらいです。
ロゴ作るときとかもう Adobe よりいいんじゃないかなんて思いました。
23:TKNPLUS:2020/07/19 21:20:51
すみません!私がスクラッチというプログラミングサイトで作っているあるゲームにこのWEBツールを使わせていただきます!あとこのサイト最高です!
24:www.nakatoyo.comの担当者:2020/11/16 12:33:03
gimp2.10でつくろうとしてみたのですが、複雑で、もっと簡単に作れる方法はないかと検索していましたら、発見、さっそく完成しました。ありがとうございました。弊社webの問合せ先につかいます。
1:黒田純:2017/09/15 19:23:06
素晴らしい。私のようなアマチュアがこんなに簡単に操作出来るとは思いませんでした。有難うございます。