【WordPress】Pingの送信先一覧

公開日:
更新日:
カテゴリー: WordPress

ブログを更新したとき、設定先に「新規記事を書いたよー」と自動的にお知らせする機能がPingですが、WordPressにデフォルトで設定されているPing送信先は1つだけです。

http://rpc.pingomatic.com/

これだとちょっと寂しいし、検索エンジンの雄 GoogleのPingすらないので、いくつか追加するのが良いと思います。

ここでは私が設定しているPing送信先の一覧を紹介したいと思います。

1.Ping送信先一覧

WordPressのPing送信先設定ですが、「管理画面→設定→投稿設定→更新情報サービス」でできます。そこにPing送信先を入力し、変更を保存するだけです(1行1件なので複数あるときは改行で区切ります)。

なお、私が設定しているPing送信先は以下です。

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.fc2.com/
http://ping.blogranking.net/
http://pingoo.jp/ping/
http://ping.blo.gs/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://serenebach.net/rep.cgi
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.speenee.com/xmlrpc

と一覧を載せましたが、正直追加すべきなのは一番上のGoogleのPingだけで良いと思います。理由は以下。

2.Ping送信のメリット

一昔前は「Ping送信=アクセスアップにメリットがある」みたいなものがありましたが、今ではそんなメリットはありません。Ping送信のメリットは、「新規記事の存在をいち早く検索エンジンに伝えることができるので、インデックス登録が早くなる」くらいです。

GoogleにPing送信→Googleが自分の新規記事の存在を知る→クローリング→インデックス登録

現在、日本の検索エンジンのシェアはほとんどGoogleなので、GoogleにだけPing送信を送ってインデックスしてもらえればそれで良いと思います。なので、特にこだわりがなければGoogleのみでOKです。

私は設定自体に時間がかからないし、送信は自動で行ってくれるので“なんとなく”他のPing送信先を設定しているだけです。

3.追記

Ping送信にも当然サーバーのリソースがかかるので、最近では効果のないPing送信で無駄にサーバーに負担かけるのはどうなんだろ?と考え設定しているPing送信先を以下の9件に絞りました。

選定基準ですが、なんとなくです(笑)

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.fc2.com/
http://ping.blogranking.net/
http://pingoo.jp/ping/

 

あわせて読んでほしい!

 

コメント

まだコメントはありません。

コメントフォーム
お名前
コメント